会員登録
会員情報変更
申し込み履歴
ご利用ガイド
お問い合わせ
メールマガジン
イベントその他
「カメラ男子 プチ旅行記 富山編」
【出演】
健人&阿久津仁愛
【チケット詳細】
(1)日記パンフレットセット・DVD2枚セット券 \13,000(税込)
(2)日記パンフレットセット券 ¥5,000(税込)
(3)入場券 ¥4,000(税込)
■DVDセットチケット限定特典:
・各回キャスト複製サイン&コメント入り写真を2枚ランダム封入
※お互いが撮りあった写真にキャスト複製サイン&コメント(各キャスト3種)を各キャスト1枚の計2枚ランダム封入
公演日:
2/27
〜
2/27
会場:
江戸東京博物館大ホール
予定枚数終了
発売一覧
※お1人様2枚まで ※本公演はインターネット予約のみとなります
インターネット予約
1/13(水)10:00〜
2/24(水)20:00
お申し込みにはCNカード会員・CNケータイ会員・CNプレ会員のいずれかへの会員登録が必要です。
公演日程
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
12:00×
15:30×
18:30×
28
※残席表示は必ずしも最新のものを反映しているわけではありません
席種/料金
前売券
日記パンフレットセット・DVD2枚セット券
13,000円
日記パンフレットセット券
5,000円
入場券
4,000円
備考:
【チケットに関して】
※お一人様1公演につき2枚まで(複数公演申込可)
※チケットは1枚につき指定の会場・期日のみ、1名様1回限り有効です。
※チケットは、いかなる事情(紛失、消失、破損など)があっても再発行は致しません。また、チケットご購入後のキャンセル、払い戻しも一切できません。公演の終了まで大切に保管して下さい。
※入場前に半券(控券)を切り離すと無効になります。
【その他重要な注意・禁止事項】
※未就学児童、泥酔者の入場はお断り致します。
※都合により、興行内容の一部を変更する場合がありますのでご了承下さい。
※不可抗力により表記日時の興行を中止した場合の払い戻しは、所定の期日内に限り所定の場所にて行います。但し、本券を紛失・汚損・破損した場合、払い戻しは致しません。また、興行中止・延期の場合の旅費等の補償は致しません。
【車椅子でご来場予定のお客様へ】
※車椅子をご利用のお客様は、予め公演主催(株式会社ビデオプランニング)までご連絡を頂けますようお願い致します。
【チケットの転売禁止について】
※チケット及びチケット購入の権利を正規料金以外で転売、営業上の販売促進若しくはそれに類すると判断される行為に使用することは固くお断り致します。上記に該当すると思われる行為が発見された際は、該当チケットを無効とし、ご入場をお断りすることがあります。この場合、チケット料金・旅費等、一切払戻しは致しません。
尚、転売行為とは、オークションへの出品・落札、インターネット上の売買、チケットショップ、購入代行業者、ダフ屋や悪質な第三者を通じての売買等を含んでおります。
※チケットの譲渡等に関するトラブルの責任は一切負いかねます。
【新型コロナウイルス感染症対策ご協力のお願い】
◆感染防止のための取り組み
@会場内ではお客様の手の触れやすい箇所の清掃及び消毒を徹底致します。
Aホワイエ各所にアルコール消毒液をご用意しております。
B入口扉などは開演直前まで開放し、開演中も客席及びホワイエ共に可能な限りの換気を行います。
C会場内(会場入口・チケット窓口・ホワイエ・他)において、列を作る際などには可能な限り間隔を空けるよう案内し、人が密集しないよう努めます。
D運営スタッフはフェイスシールド、マスク、使い捨て手袋を常時着用させて頂きます。
E客席では、ご飲食は禁止といたします。ホワイエでは、水筒・ペットボトル等の蓋つきの飲料を除き、ご飲食は禁止と致します。
F舞台上で触れる機器や小道具等、また舞台面の清掃並びに消毒及び殺菌を徹底致します。
G楽屋裏につきましても、床、テーブル、扉、ドアノブ等は毎日清掃並びに消毒致します。
H出演者、公演制作スタッフは、事前にPCR検査を実施し、また毎日検温をして体調管理に努め臨んでまいります。
◆ご来場のお客様へ
(1)次のいずれかに該当する場合は、ご来場いただけません。
@過去2週間以内に、風邪のような症状がある、発熱や悪寒がある、発熱により解熱剤を服用されている、だるさや息苦しさがあるなど、体調がすぐれない方。
A37.5℃以上の発熱や、発熱にともなう咳、下痢、味覚障害、嗅覚障害などの症状がある方。
Bくしゃみや鼻水などにより他のお客様にご迷惑をおかけするおそれがある方。
C持病がある方、療養中で抵抗力が弱まっている方など、新型コロナウイルスに感染した場合に重症化リスクが高いとされる方、またそうした方と緊密に接する機会が多い方。
D同居家族や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者またはその濃厚接触者がいらっしゃる方。
E過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある方。
(2)ご入場時のお願い
@ご来場の際はマスクをご持参いただき、入場の際に必ずマスクをご着用くださいますようお願い申し上げます。マスク着用にご協力いただけない場合は、入場をお断りいたしますので、あらかじめご了承ください。
Aロビー開場は、開演の45分前です。混雑・密集を避けるため開場前にお並びになるのはお控えください。また開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕をもってご来場ください。
B入場待機列にお並びいただく際は、十分に間隔をあけての整列にご協力をお願いいたします。
C入口に設置する消毒用アルコールで、必ず手指の消毒をお願いいたします。
Dご入場時に、非接触体温計による検温を行います。入場に37.5℃以上の発熱が計測されたお客様はご入場をお断りいたします。
E入場時のチケットもぎりにつきましては、スタッフとの接触機会を減らす目的で、劇場入口に半券BOXを設置いたします。恐れ入りますが、お客様ご自身でチケットの半券をお切り取りいただき、半券BOXにお入れくださいますようお願いいたします。
(3)会場内でのお願い
@会場内での会話は常時、できるだけお控えくださいますようお願いいたします。
Aロビー内の混雑を避けるため、開演までできるだけお座席にてお過ごしください。
B客席は、ご購入チケットに記載されている座席にお掛けください。お客様不在の座席の使用はご遠慮ください。
C会場内は厚労省の建物換気基準推奨値の十分な換気能力を備えておりますが、さらに換気を徹底し、会場の扉を開放するなど場内に外気を取り込む場合がございますので、あらかじめご了承ください。
D本公演では、荷物のお預かりは行いません。会場内にはコインロッカーもございませんので、ご注意ください。
Eお化粧室のご利用の際、十分な間隔を空けてお並びください。化粧室は大変混み合う場合がございますので、スムーズなご利用、ご協力をお願いいたします。
Fお化粧室でのハンドドライヤーや共通のタオルは使用禁止とさせて頂きます。
Gお化粧室から出た後はアルコール消毒をお願い致します。
H会場内、客席内での飲食はご遠慮ください。
I喫煙スペースは、使用禁止とさせていただきます。
J政府からの要請により、万が一新型コロナウイルスに感染された方がご観劇された場合に、同一公演のその他のお客様に対して確実に連絡が取れるよう、プレイガイド等からお客様のお名前及びご連絡先をご提供頂く場合がございます。また必要に応じて保健所等公的機関への提供を行う場合がございます。予めご了承下さい。
(4)終演後のお願いについて
@終演後は、混雑緩和のため規制退場とさせて頂く場合が御座います。ご協力をお願いいたします。
Aご退場の際も、十分に間隔を空け、スタッフの指示に従ってご移動くださいますようお願いいたします。
(5)出演者へのプレゼント・入待ち・出待ちについて
@出演者へのプレゼントは、お花、お手紙含め、全て辞退させていただきます。ご了承ください。
(6)出演者への「入り待ち」「出待ち」、および類する行為は一切禁止させていただきます。上記に限らず、迷惑行為がある場合はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がございます。
◆本公演における取り組みについて
本公演、当日は新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下の対策を実施いたします。
@公演当日も日々、入館前と入館時、体温確認を徹底、マスクを着用いたします。
スタッフエリアでは他者との身体的距離の確保を実施いたします。
A当面の間、座席の間隔を空けた配席にてチケットを販売させていただきます。
B入場口にて、非接触体温計によるお客様の体温確認を行います。検知結果によっては改めて体温測定をさせていただき、入場に適わない高熱と判断させていただいた場合はご入場をお断りいたします。
C入場口付近、ロビーなどにアルコール消毒液などを設置いたします。
D会場内は厚労省の建物換気基準推奨値の換気能力を備えておりますが会場設備による常時換気に加え、ドアの開放を行い、建物や施設内の定期的な換気に努めます。
E客席の手すり、肘掛けなど、多くのお客様が触れる場所は、消毒液を使用した清掃を行います。
Fロビースタッフも、マスクを着用致します。入場口など必要に応じてフェイスシールド、手袋なども着用いたします。(飛沫感染防止用ビニールシート、もしくは衝立等を設置する場合もございます)
■公演に関する問い合わせ先:
株式会社ビデオプランニング メール:
info@video-planning.com
(平日11:00〜18:00)