展覧会・展示会

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 ―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」[前売]

インターネット予約

【会期】2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
※会期中、一部作品の展示替えを行います。
※前期展示:1月21日(火)〜2月16日(日)/ 後期展示:2月18日(火)〜3月16日(日)
【休館日】月曜日(ただし2月10日、24日は開館)、2月25日(火)
【開館時間】9:30〜17:00(入館は閉館の30分前まで)



京都西北に位置する嵯峨は、古くより風光明媚な王朝貴族遊覧の地として愛されてきました。平安時代初期、嵯峨天皇(786-842)はこの地に離宮・嵯峨院を造営し、空海(774-835)の勧めで持仏堂に五大明王像(現存せず)を安置します。その後、貞観18年(876)に皇女・正子内親王の願いにより寺に改められ、大覚寺が開創されました。 来たる令和8年(2026)、開創1150年を迎えるのに先立ち、優れた寺宝の数々を東京国立博物館で一挙にご紹介します。なかでも、寺内の中央に位置する宸殿は、元和6年(1620)に後水尾天皇へ入内した和子(東福門院)の女御御所を後に移築したものと伝えられ、内部を飾る襖絵や障子絵などの障壁画は、安土桃山〜江戸時代を代表する画家・狩野山楽(1559-1635)の代表作として重要文化財に指定されています。本展ではこれらのうち120面を超える障壁画のほか、信仰の歴史を物語る歴代天皇による書や、平安時代後期の仏像を代表する明円作「五大明王像」など、密教美術の名品も公開します。

みどころ
・華やかな障壁画100面を一挙公開: 大覚寺には安土桃山〜江戸時代に制作された約240面におよぶ襖絵や障子絵などの障壁画が伝来しており、これらは一括して重要文化財に指定されています(重文指定116面、附124面)。現在14か年にわたる大修理の途中ですが、本展では修理を終えたものを中心に、前後期併せて123面(前期100面、後期102面)を展示します。 ・歴代天皇による優美な書の数々: 鎌倉時代後期、天皇家が2つに分かれた際の大覚寺統(後の南朝)の本拠となった大覚寺。その中興の祖である後宇多法皇をはじめ、ゆかりの深い歴代天皇の書(宸翰)をご紹介します。 ・天皇家ゆかりの「五大明王像」 初めて5体そろって東京に登場: 平安時代後期の仏像の最高傑作のひとつである、明円作「五大明王像」(本尊)を、5体そろって東京で公開します。 ・非公開「正寝殿 御冠の間」を会場内に再現: 通常非公開の重要文化財「正寝殿(客殿)」のうち、歴代門跡の執務室であった「御冠の間」を展示室内に再現します。ここは後宇多法皇(1267−1324)が院政を敷き、元中9年(明徳3年、1392)には南北朝講和の舞台になったとも伝えられています。

この公演に関連するキーワードを登録する

公演日:1/213/16

会場: 東京国立博物館平成館(上野公園)  

チケット詳細画像

発売一覧

※1申込10枚まで


電話予約
12/2(月)10:00〜

0570-08-9999(営業時間10:00-18:00)にて電話受付。おかけ間違いにご注意下さい。
公演日が近づくと電話受付は終了となります。詳しくはお問合せ下さい。


インターネット予約(即時発券)
12/2(月)10:00〜
1/20(月)20:00

お申込みにはCNカード会員・CNケータイ会員・CNプレ会員のいずれかへの会員登録が必要です。

インターネット・電話以外での発売

ファミリーマート店頭
一般発売

12/2(月)10:00〜
1/20(月)22:00

ファミリーマート店内のマルチコピー機で対象公演を検索後、CNプレイガイドよりご購入ください。

席種/料金

前売券
一般
1,900円
大学生
1,100円
高校生
700円
  • インターネット予約(即時発券)
  • ※予定枚数終了次第、受付終了となります。
    ※決済・引取方法の詳細につきましては[決済方法選択画面]にてご確認ください。
    ※クレジットカード・デビットカードをご利用のお客様はこちらの 注意事項 をご確認下さい。
    ※サイトアクセス混雑時は、予約完了画面が表示されなくてもご予約が完了している場合があります。同様に、ドメイン指定受信設定の為に予約完了メールが届かない場合やフリーメールご利用の為に予約完了メール到着が遅延する場合もございますので、必ず[お申込履歴]ページより予約内容をご確認下さい。
    ※ドメイン指定受信設定は「cnplayguide.com」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
  • システム利用料: 220円(1枚あたり)
  • 店頭発券手数料
    165円 (セブン-イレブンにて発券する場合1枚あたり)
    165円 (ファミリーマートにて発券する場合1枚あたり)
  • 決済手数料
    330円 (セブン-イレブンにて支払いをする場合1申込あたり)
    330円 (ファミリーマートにて支払いをする場合1申込あたり)
  • 備考:
  • ※1申込10枚まで
    ※本展は事前予約不要です。混雑時は入場をお待ちいただく可能性があります。
    ※中学生以下、障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に学生証、障がい者手帳等をご提示ください。
    ※会期中、一部作品の展示替えを行います。
    ※本展観覧券で、ご観覧当日に限り総合文化展(平常展)もご覧いただけます。
    ※会期中1枚につき1人1回、観覧日当日に限り有効です。
    ※一度購入されたチケットの券種変更・払い戻し・再発行はいたしません。
    ※本展チケットは転売を禁止しております。不正に購入されたチケットに関するトラブルについては一切責任を負いませんので、ご注意ください。
    ※展示作品、会期、展示期間等については、今後の諸事情により変更する場合があります。最新情報は展覧会公式サイト等でご確認下さい。
    ◆展覧会公式サイト https://tsumugu.yomiuri.co.jp/daikakuji2025/
    ◆展覧会公式](旧Twitter) https://x.com/daikakuji2025
  • 問い合わせ先: 050-5541-8600(ハローダイヤル)