フィンランド国立バレエ団
フィンランド国立バレエ団


PROGRAM
第1部
第1部 FINNISH NATIOBAL BALLET
MOOMIN AND THE MAGICIAN'S HAT

たのしいムーミン一家 〜ムーミンと魔法使いの帽子〜

振付:ケネス・グレーヴ 音楽:トゥオマス・カンテリネン 原作:トーベ・ヤンソン 出演:フィンランド国立バレエ団

北欧バレエ界を牽引する名門・フィンランド国立バレエ団が、同国の国民的キャラクターである、あのムーミンをバレエ化!2015年に上演された第1作では、バレエのポーズを次々と繰り出すムーミンや、つま先立ちで踊るスノークのおじょうさんの姿に話題騒然となりました。第2作目となる今回は、トーベ・ヤンソンの原作に基づく『たのしいムーミン一家〜ムーミンと魔法使いの帽子〜』をなんと、日本で世界初演! 振付を手掛けるのはパリ・オペラ座バレエ団、アメリカン・バレエ・シアターなど世界中で活躍し、現在フィンランド国立バレエ団の芸術監督を務めるケネス・グレーヴです。フィンランドが国をあげてお贈りするムーミン×バレエ、前代未聞のコラボレーションをお見逃しなく!



**STORY**
ムーミン谷の冬、雪の精が踊るなか、ムーミンたちは冬眠中。時が流れ、春が訪れたムーミン谷は長い眠りから目覚める。ムーミン、ムーミンママ、ムーミンパパ、スノークのおじょうさん、スニフとちびのミイは春の支度に大忙し。そんなある日、ちびのミイがシルクハットを見つける。ムーミン谷に戻ってきたスナフキンに、その帽子をみせるが、なんと驚いたことにその帽子はあらゆるものの姿を変えてしまう不思議な力をもっていた。そこにモランや黒豹に乗った飛行おにが現れて…。 お馴染みのムーミンファミリーはもちろん、雪の精や花の精などバレエならではの役も登場。


第2部
第2部 FINNISH NATIOBAL BALLET
SPECIAL BALLET GALA

北欧バレエ・ガラ

出演:フィンランド国立バレエ団

「このバレエ団の実力を余すところなくご堪能いただきたい!」そんな思いをこめお贈りするのが、この北欧バレエ・ガラ。バレエの代名詞『白鳥の湖』や『ドン・キホーテ』では、コール・ド・バレエ(群舞)も登場する豪華版。古典バレエの見どころを本格的にご堪能いただけます! そして、なんと全てが日本初演だというコンテンポラリー作品は、いずれも北欧らしい現代的センスが光る秀作ばかり。なかでも、フィンランドの国民的作曲家シベリウスの名曲にのせた『トゥオネラの白鳥』や、フィンランド人のウオティネンが振り付け、チュチュを着た男性がチャイコフスキーの交響曲で踊る『悲愴』は注目作。バレエの魅力を凝縮したといっても過言でない豪華ラインナップに、ご期待ください!

『レンミンカイネン組曲』よりWトゥオネラの白鳥W
振付:イムレ・エック 音楽:ジャン・シベリウス

シベリウスはフィンランドの国民的作曲家。
民族叙事詩に基づいた『レンミンカイネン組曲』の第2曲目
“トゥオネラの白鳥”は単独で演奏される機会が多い名曲。
バレエ版は日本初演となる。


バレエ『悲愴』より
振付:ヨルマ・ウオティネン 音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー

元フィンランド国立バレエ団の芸術監督でもあるウオティネン。
『悲愴』と呼ばれるチャイコフスキーの交響曲第6番を使用した本作は、
チュチュをまとった男性のソロを中心に構成される独創的な作品。


『ドン・キホーテ』第3幕より
WファンダンゴWWグラン・パ・ド・ドゥW

振付:パトリス・バール、ホセ・デ・ウダエータ(ファンダンゴ) 音楽:レオン・ミンクス

スペインを舞台にした『ドン・キホーテ』は、
32回のフェッテ(片足連続回転)をはじめ、
超絶技巧が満載!今回上演するバール版では、
“ファンダンゴ”をフラメンコダンサー ウダエータが振付。
本格的なスペインの香りをお届け!


『シェヘラザード』より
グラン・パ・ド・ドゥ

振付:ケネス・グレーヴ
音楽:ニコライ・リムスキー=コルサコフ


『千夜一夜物語』をテーマとした本作。
グレーヴは、フォーキン版では焦点をあてられなかった
“シェヘラザード”という女性に重きを置いて振り付けた。
今回は作品のハイライトであるグラン・パ・ド・ドゥを上演する。


『白鳥の湖』第3幕より
Wオディールと王子のパ・ド・ドゥW
Wスペインの踊りW Wハンガリーの踊りW
Wロシアの踊りW

振付:ケネス・グレーヴ(レフ・イワノフ/マリウス・プティパ版に基づく)
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー


バレエの代名詞『白鳥の湖』から
黒鳥オディールが王子を誘惑する
第3幕の見どころをたっぷりお届け。主役の踊りだけでなく、
音楽や振付に各国の特色が味わえる民族舞踊も上演する豪華抜粋!



写真はすべて (C)Finnish National Ballet
前作映像
前作映像はこちら♪ Bunkamura HP<http://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/17_moomin/


チケット受付日程
受付スケジュール ▼特別受付
2017年 4月 22日(土) 10:00 〜 4月 26日(水) 23:59

※予定枚数終了次第、受付終了


チケットご購入
お申込み
お申込みはこちらから♪ 

お申込に関しての注意事項
お問い合わせ
キョードー
インフォメーション
0570-200-888
CNプレイガイド 03-5800-3799(10:00〜18:00 年中無休)
※お問い合わせフォームは > こちら
Copyright Community Network Co.,ltd All rights reserved.