『醉いどれ天使』のチケット情報

醉いどれ天使

イントロダクション
INTRODUCTION

黒澤明と三船敏郎、初タッグ作品の舞台化

日本をはじめ世界中に大きな影響を与えた名匠・黒澤明と、その多くの作品で主演を務めた三船敏郎。後に次々と傑作を生み出すことになる二人が初めてタッグを組んだ映画が「醉いどれ天使」です。この秋、日本映画史上最強コンビの原点ともいえる作品が、満を持して舞台に蘇ります。

戦後の混沌とした時代に生きる人々の葛藤を鮮やかに描いた映画「醉いどれ天使」。黒澤明監督による力強く斬新な世界観と三船敏郎の荒々しくも繊細な演技が絶賛され、今なお名作として世界中で愛されています。映画史に燦然と輝く本作ですが、実は舞台化されるのは今回が初めてではありません。映画が公開された1948年4月から約半年後、ほぼ同じキャストとスタッフが集結し、舞台作品として上演されたという記録が残っています。当時の映画界では、大規模な労働運動が起こり、多くのスタッフや俳優達が窮状に陥っていました。彼らを救うために黒澤明を中心に劇団が編成され、全国巡業が催されたと言われています。この時、上演作品に選ばれたのが「醉いどれ天使」でした。

近年、偶然にも三船プロダクションが長年眠っていた舞台台本を発見。舞台台本からは黒澤明が逆境をはねのけ、映画同様、舞台としても最高の作品を創り出そうとしたことが伝わってきます。色あせることのない普遍性を持ち、今を生きる私たちにも強く訴えてくるメッセージ。この黒澤明の想いを受け継ぎたいと舞台化へと動き出しました。

今も傑作として語られる映画版と今や幻となった舞台版。混沌とした現代に上演する意味を受け止め、それぞれの作品が持つ魅力を引き継ぎながら、2021年の舞台版、新生『醉いどれ天使』は誕生します。

不器用ながらも明日に向かって歩みを進めようとする登場人物達が織りなす壮絶な人間ドラマ。
豪華スタッフ・キャストが集結して挑む、衝撃の話題作にどうぞご期待ください。

ストーリー
STORY

夜に隠れ、朝を恐れ、昼を恥じて、ただ、息をする

ある夜、銃創の手当てを受けに、闇市の顔役の松永(桐谷健太)が真田(高橋克典)の元へやってくる。
真田は闇市の界隈に住む人々を診る町医者で、酒が好きで口は悪いが、心根は優しく一流の腕の持ち主。顔色が悪く咳込む松永を、診療所で住み込みで働く美代(田畑智子)も心配する。一目見て肺病に侵されていると判断し真田は治療を勧めるが、松永は言うことを聞かずに診療所を飛び出し、居酒屋で働く同郷の幼馴染ぎん(佐々木希)を訪れ、闇市の様子を見回るのだった。
しかし、着々と病魔が松永を蝕み、ダンサーの奈々江(篠田麻里子)は彼から離れていく。一方、松永の身を案じるぎんは、心の内で松永への想いが膨らんでいく。
戦後の混乱の中、松永の采配によって落ち着きを保っていた闇市だったが、松永の兄貴分の岡田(髙嶋政宏)が出所し、闇の世界の力関係に変化が起きていくのであった。

キャスト スタッフ
CAST STAFF

【原作】黒澤 明 植草圭之助
【脚本】蓬莱竜太
【演出】三池崇史

【出演】

桐谷健太 高橋克典
佐々木 希 田畑智子 篠田麻里子
髙嶋政宏

渡辺 光 黒石高大 髙橋里恩 西沢仁太 安藤 瞳 菊池日菜子 澤 竜次
テイ龍進 染谷俊之 / 原 金太郎 陰山 泰 梅沢昌代

インタビュー
INTERVIEW

名作映画を舞台化!強い男の生き様を見て、人生に対する見え方が変わる作品です。

名匠・黒澤明と名俳優・三船敏郎の二人が初めてタッグを組み、1948 年に公開された伝説的な映画「醉いどれ天使」。この名作が三池崇史演出の舞台となって2021年9月から上演されます。戦後の混沌とした時代を生きる人々の葛藤を描いた本作。松永役を演じる桐谷健太さんに本作の見どころや意気込みを伺いました。

桐谷健太さん
俳優 桐谷健太さん
―― 今回の舞台が決まった時の率直な感想を聞かせてください。また、黒澤明監督の伝説的とまで言われる作品ですが、プレッシャーを感じることはありますか?

作品の偉大さはもちろん感じましたが、それよりも三池監督とまたご一緒できることや、ギラギラした目が似ていると言われたことがある三船敏郎さんと同じ役をやらせていただくことに運命的なものを感じました(笑)“つながったな”という感じです。
プレッシャーはないですね。自分ができるすべてを出し切れたらいいなと思っています。

桐谷健太さん
―― 映画版と舞台版で違いはありますか?

映画版は作品と同じ時代を生きている人には理解出来るのでしょうが、現代の人たちが観た時にちょっとわからない部分もあると思います。舞台版は現在の人たちが観て、心に染み込んでくる脚本になっていますね。舞台の脚本を見た時に素晴らしいと思いましたし、すごく好きです。
僕が演じる松永という役も、どうして闇市という場所に辿り着いたか、どういう思いでヤクザ稼業をやっているのか、なぜ生きることに対する執着がこんなにもあるのかというのが舞台版だとわかりやすくなっています。

―― 舞台への出演が12年ぶりということですが、舞台の魅力を教えてください。

生で演じるというのは舞台でしか出せないものですよね。出演者、お客さんと生で同じ空間を共有するというのは今の時代で大切になってくると感じています。
舞台は2回目ということで未知の感覚もあります。光なのか影なのかはわかりませんが、新たに自分から出てくるものがありそうな予感はしています。
映像と舞台でやり方を変えるつもりはありませんが、会場の隅々まで自分のエネルギーや感情が届くようにしたいです。これから稽古や本番で新しい自分を見つけていけるのを楽しみにしています。

―― 桐谷さんの役者人生の中で今回の作品はどう意味を持つと思われますか?

舞台で演じる中で自分が予期していなかった感覚も出てくると思います。もしかしたらずっと稽古してきて感じなかったことが本番になって想像していなかった松永が出てくるかもしれません。その時に自分に湧いてきた感情を自由に表現したいなとも思っています。これまでになかった感覚によって自分の幅も広がりますよね。そこで今後のお芝居への関わり方や捉え方も変わってくるはずです。今回の舞台は自分の中で大きな変化をもたらしてくれそうな気がします。どう変化するかは乞うご期待!(笑)

―― 今回の見どころを教えてください。

松永という男の悲しさや不器用さなどいろいろな部分があるんですけど、結局は戦争を経て、なぜ自分は生かされているのか、なぜ生きるのかという葛藤を伝えられたらと思います。
その時代の人たちは1日1日がすごく濃かったと思うんですよね。人間の強くて熱い血が流れている、まるで獣のような感覚を見せることができたら今の時代にやる意味があると感じています。

桐谷健太さん
―― 桐谷さんから見て、松永はどういう人間ですか?

映画を観た時、なぜ松永はこんなにも不器用なんだろうと思いました。酔っ払った天使である医者の意見を聞いていれば、もっと違う方向にいったんじゃないのかなと。舞台の脚本を読ませていただいた時は、松永という男がすっと入って来たんですよね。だから松永はこんなに頑なだったんだと答え合わせができました。戦争に行ったのに生きて帰って来てしまった人の後ろめたさを感じます。故郷に母親を残しているから会いに行きたいけど行けないというものすごい葛藤もありますね。その葛藤が染み入るように入って来ました。そこをちゃんと表現したいと思います。それを毎日演じるのはすごくエネルギーを使うので、全公演終わったら15kgくらい痩せているんじゃないでしょうか(笑)毎日公演があるので生きて帰れるかなという感情と、生きて帰れるかと考えながらやってはダメなんじゃないかという思いもあります。とにかく全力でぶつけてやってみます。

―― 出演が決まってから、準備したことはありますか?

脚本を読みながら松永はその時にどう思ったのかを探ったり、時代背景の感覚を染み込ませたり、戦場に行った仲間が死んでいくという場面を深く想像したり、実際に体験した人に話を聞いたりもしました。

―― 三池さんの演出で期待していることは何ですか?

三池監督の作品はデビュー前からずっと見ていて、面白い監督だなと思っていました。今回、映画を舞台化する中でどんな動きや舞台転換をするのかが興味深いです。三池さん自身はシンプルで強いものを作品として撮られる方なので、舞台でもそういった強さが感じられるものになるのではないかと思います。一緒に風を吹かせられるんじゃないかなと感じています(笑)

桐谷健太さん
―― 共演者の方の印象はいかがですか?

髙嶋政宏さんは以前ご一緒したことがありますが、初めて共演させていただく方がたくさんいるので、どういった相乗効果が生まれるのか楽しみですね。
高橋克典さんと一緒にポスター撮影をした時に、高橋さんの包み込んでくれるような優しさが印象的でした。その優しさを跳ね返すような松永の獣感から、真田(高橋克典さん)の情の深さにだんだん心地よくなっていくという様を自然と見せられるんじゃないかなと感じました。

―― 最後にお客様へのメッセージをお願いします。

「醉いどれ天使」の舞台は、明日があるかどうかわからないという人がたくさんいた時代。死ぬように生きるのか、命を使い果たすように生きるのかで人生は変わって来ますよね。今も違った意味でどうしたらいいかわからない状態。暗い気持ちになってしまったり自暴自棄のようになってしまうこともあると思います。でも自分が変われば見え方が変わってくるはずです。生きることに執着することによって死というものも濃くなっていきますが、強い生き方をすることで1日の終わりや朝目覚めた時の感覚が輝いてくる気がします。そういった強い生き方を垣間見れる作品ですね。光と影が強い作品なので、そこを感じてもらえるだけで今この時代に上演する意味があると思います。
舞台に気軽に行ける世の中ではなくなってしまいました。生で感じるのは物語の内容もそうですが、役者を含め創り手から出るエネルギーが体に伝わっていきます。舞台を見終わった時に、足取りが軽くなってしたり、空の色が違って見えたりという変化を感じてもらえるように全エネルギーを放出します。ぜひ劇場に足を運んでいただけたら嬉しいです。

  • 桐谷健太さん
  • 桐谷健太さん
  • 桐谷健太さん
※ポスター撮影と同日のため、ポスター撮影仕様のメイクです

公演情報
EVENT

東京明治座 
2021年9月4日() ~ 9月19日()
9月 4日
5日
7日
(火)
11日
12日
17日
(金)
18日
19日
12:00
17:00

料金:S席 14,000円

  • 本公演のチケット購入代金のお支払いにはVisa付エポスカードのみご利用いただけます。
  • 明治座HPにて「新型コロナウイルス感染予防への取り組みとご協力のお願い」を必ずご確認ください。
  • 感染症の拡大状況により、ご案内している公演情報に変更が生じる場合がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
  • お1人様4枚まで
  • 6歳以上有料/5歳以下のお子様のご入場はご遠慮ください。
  • 表示されている公演日・席種のみの受付となります。
  • 予定枚数終了次第、受付終了となります。
  • 割引価格での販売ではございません。
  • この優待販売は、必ずしも良席を保証するものではございません。
  • 1度お申込みいただいた公演の追加申込みはできませんのであらかじめご了承ください。
  • 本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。

公式HP

公演終了

お問い合わせ
INQUIRY