古典芸能

万作萬斎新春狂言2026 最終回

大好評のうちに連続29年―ついにシリーズ最終回を迎える今回も、恒例の謡初、軽快な萬斎トークに続いて、中世の流行歌謡も楽しい大名狂言の佳曲を万作が軽妙自在に。そして萬斎と裕基が、午年にちなむ太郎冠者狂言の傑作で、主人と太郎冠者の熾烈な闘いを鮮烈に描きます。おおらかで軽妙酒脱、緻密にして情感豊かな≪江戸前狂言≫の神髄をお届けする、特別番組。劇場狂言ならではの華やかさ、演出効果なども見どころたっぷり、新たなシリーズ展開への一区切りとなる、絶好の機会をお見逃しなく!

謡初(うたいぞめ)「雪山」  野村萬斎
トーク  野村萬斎

「昆布売(こぶうり)」  野村万作ほか
お供のいない大名は、通り掛かりの昆布売に声かけて無理やり供をさせる。脅されて太刀まで持たせられた昆布売は、腹が立って収まらない。隙を見て太刀を抜くと、逆に大名を脅して昆布を売らせるが…
浄瑠璃節、踊り節もたっぷりと、人間国宝の至芸をご堪能ください。

「止動方角(しどうほうがく)」  野村萬斎 野村裕基ほか
太郎冠者は主人のお使いで茶道具と馬を借りに行き、人が後ろで咳払いすると暴れ出し、呪文を唱えると鎮まるという、妙な癖のある馬を借りて戻ってくる。帰りを待ちかねた主人が口汚く罵って馬に乗るので、腹を立てた太郎冠者が馬の後ろで咳払いしてみると、いきなり馬が暴れ出して主人を落し、太郎冠者が呪文を唱えて乗ると静かになる。また主人が怒ると、また咳払いして落し、またまた怒ると…。

この公演に関連するキーワードを登録する

公演日:1/201/21

会場: サンケイホールブリーゼ  

チケット詳細画像

発売一覧



一般発売(即時発券)
10/3(金)10:00〜
公演の3日前20:00まで

インターネット受付:お申込みには会員登録が必要です。
電話受付:0570-08-9999(営業時間10:00-18:00)おかけ間違いにご注意下さい。


インターネット・電話以外での発売

ファミリーマート店頭
一般販売

10/3(金)10:00〜
公演の3日前22:00まで

ファミリーマート店内のマルチコピー機で対象公演を検索後、CNプレイガイドよりご購入ください。

公演日程



2026年1月
 







 
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
18:30
13:00
25 26 27 28 29 30 31


席種/料金

S席

8,300円
A席

6,000円
  • 備考:
  • ※1申込4枚まで
    ※未就学児童の入場不可
  • 問い合わせ先: ブリーゼチケットセンター 06-6341-8888/M&Oplays 03-6427-9486